更新多すぎ

ホーム フォーラム 不具合報告 更新多すぎ

  • このトピックは空です。
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #46802 返信

    aida
    ゲスト

    第一 更新多すぎる
    最近とにかく酷い

    こちらのタイミングで更新したいのに
    勝手に自動更新しようとしてブラウザが落ちるけど
    更新できずにブラウザが再起動する無限ループ
    結局手動で再起動しなければならない
    更新後、PC自体も再起動しないとブラウザの挙動がおかしくなるし

    あと更新するときに毎度毎度
    マカフィーとかのいらんソフトを
    インストールしないようにチェック外さないかんのもメンドイ
    ずっと入れてないんだから記憶しとけよ

    #47273 返信

    fol
    ゲスト

    不具合報告は不具合報告に限って投稿されたら如何でしょうか?
    PCの情報も、OS情報も、CE2のバージョン番号すら無い状態で書き込みされても、他の利用者が困るだけで何の益も有りません。
    ここはフォーラム、情報交換の場です。特に、ここは不具合の情報交換をすべき場所です。
    愚痴りたいならせめて雑談へ投稿されては?

    と、一利用者として思いました。

    #47414 返信

    エヴォル
    ゲスト

    フリーソフトなので異議があるなら使わなければいいだけの話です。
    更新が多くて困るなら他のソフトへ乗り換えて使うのを止めればいいだけの話です。
    使い続けたいならこうして不具合報告に書きこむ前に使うのを止めれば済むだけの話。
    なんだ?このソフト?ダメだろ?とあれこれ文句言う前に使うの止めましょうか?それだけの話。
    知り合いの数名が同じような文句を言ったのでアンインストールしたら「やっぱりまた入れて」とかw
    無ければ困る癖して文句だけは一丁前・・・そういう人には使ってほしくないです。

    #47755 返信

    もえ
    ゲスト

    Chromiumのセキュリティフィックスがある場合は必ずアップデートした方が良いかと思います。それ以外のバグフィックスや機能追加についてはそれぞれのユーザーの使用用途に合わせてアップデートすれば良いと思います。
    ちなみに私はCE2が表示する更新ボタンからのアップデートは行わないことにしています。以前、何度やっても更新ボタンが出続ける不具合があったのと、不具合があった場合に以前のバージョンで検証したい場合があるため、必ずインストーラーをダウンロードすることにしています。

    #49468 返信

    エヴォル
    ゲスト

    もえさんは優しいですね。好感もてます。知識もあるしアドバイスも素晴らしい

    #50481 返信

    mi
    ゲスト

    更新(バグ修正)とかはいいんですが、「ダウンロード」絡みで一つ。
    YOUTUBE MUSICとかでMp3とかのダウンロードが何回しても「音声がみつかりません」となる。
    結構前のバージョンからありますが、他の人も同様の不具合ありますかと。

    サウンドクラウド対応もいいけど、こっちを先に直してほしいなあと思います。

    #52068 返信

    トントカイモ
    ゲスト

    更新が多いのは仕方ないとしても、タスクバー等の更新ボタンから更新しても、実際に更新されないことが
    多くあります。理由が分からないのですが、改善してもらえないでしょうか?>運営様
    自分は Windows10 ですが、 C:\Program Files/Craving Explorer 2/Application\ でのexe置き換えが
    うまくいってなさそうなので、管理者権限で
    new_chrome.exe, new_chrome_proxy.exe
    を以下にリネームしています。なんか最近毎回やってます…。
    CravingExplorer.exe, chrome_proxy.exe

7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
返信先: 更新多すぎ
あなたの情報: