Craving Explorer、ついにエンジンをIEからchromium に変更するのですね。いまやそのIEもedge Chromiumとなり、異なるエンジンを採用しているのもFirefoxぐらいで、ブラウザの特徴がますます分かりづらくなってきているように思います。
その中でも、Craving Explorer は動画ダウンロードの最後の牙城です。長らくCocCoc(旧corom browser)を愛用していますが、YouTubeでごくまれに、超高画質(FullHD,QuadHD,4K) でのダウンロードに失敗して悔しい思いをすることがありました。
昨今はPCのモニターや、投稿される動画の基本的なサイズがFullHD以上の画質になってきているようなので、新生Craving Explorer 2 に期待を寄せています。
FullHD といわず、もっと上の画質の動画も安心して保管できるようになれば嬉しいです。
もちろん普段使いのブラウザとしても、オムニボックスの動画サイト内検索や、Youtubeの見やすいコントローラーが付属しているようなので、これから配信などを見るときに重宝しそうです。
開発を応援しています。